中国語、勉強中
こんにちは(*^^)v
今年の目標の1つにひそかに「中国語」をやってみようと
思っていました。
テキストは1冊買って、リサイクルに出ていたものをもらって
NHKの中国語のテキストも購入したのですが
「・・・・むっ難しい・・・・・」
ニホンゴですら、はちゃめちゃなので
本当に超初心者向けのテキストはないのだろうかと思って
本屋さんをみていると
![]() |
![]() |
中国語学習スタートブック超入門 (J MOOK 6) 著者:石下景教 |
この本を見つけました。
「超」入門編に惹かれました。「超」ですからなんといっても。^_^;
4課までは「おお~」とがんばれそうな勢い。←がんばれそうなだけで、
ものになるかはまた別。(^^ゞ
4課までは中国語の発音重視です。単語も「食べる」「飲む」「数字」に絞ってやっています。なんかちょっとわかったような気にさせる~。うまいなーこれ。
問題は5課から。
文法です。4課の数字もまだあわあわしています。
歩みがのろいけどこつこつやって行きます。
あと、やってみたいことは
「経済にも目を向けよう」です。
語学の勉強もしたかったし、もちろん音楽も聴きたかったので
本当に清水の舞台から飛び降りた気持ちで
(いまさらですが)ipodを購入しました。
聴く日経(ダイジェスト版)をポットキャスティングしてただただ聞いていることから
はじめました。
手を出しすぎかなー
数日で挫折しそうですけど、挫折するまでやってみます。
うーん、ブログもときどきなのになー
まあ、いいや。
いい加減ですみません。
ではでは。
| 固定リンク
コメント